野坂歯科医院
松江市八雲町 八雲日吉台サニーハイツ入口
ご挨拶
当院は、小さなお子様から高齢の方まで幅広い年代に渡る患者様の歯科診療にあたっております。
患者様とのコミュニケーションを大切にし、治療前には患者様のお話をしっかり伺いながら、患者様ご自身の口腔内写真を用いて口腔内状況をお伝えし、納得できる治療方針を相談して決めていきます。
また、歯科全般の診療はもちろん、お口の健康相談とブラッシング指導等の歯科予防指導にも力を入れております。
一人一人の病状に合わせたメンテナンス(歯周疾患指導)を心がけ、定期チェック(歯の定期検診)の大切さを説明させていただいております。
スタッフ一同、アットホームな環境でリラックスして治療を受けて頂けるよう心掛けてます。
自分の歯でしっかり噛んで元気に生活出来るよう、生活習慣、口腔衛生習慣、口腔機能維持向上などをサポートしながら、一生 寄り添える歯科医療を誠実に提供していきたいと日々診療にあたっております。
診療時間
休診日:
日曜、祝日、木・土曜午後
◆完全予約
◆当日予約可
◆電話予約可
◆急患随時受付
◆往診有り
診療のご案内
一般歯科
お口の病気(むし歯・歯周病など)は、多くの病気(肺炎・糖尿病・動脈硬化・心筋梗塞・脳梗塞・骨粗鬆症・がん・関節リウマチ・認知症など)と深く関わることがあります。
痛み炎症を除去し、口腔機能を修復・回復することによって美味しく、楽しく食事ができ、受診された皆さんが健康的な日々を過ごせるよう治療にあたらせていただきます。
小児歯科
大人の方でも歯医者さんへはなかなか足が向かない方が多いと思います。
その原因として子どもの頃の痛いむし歯の治療や怖かった経験が考えられます。
私たちは、歯医者さんに対するイメージを「怖い」から「また行きたくなる」「元気になれる」へ変えたいと思っています。保護者の方は初診から治療を期待せず、遊びに来る感覚で来院して欲しいと思っています。スタッフに、環境に慣れさせていきながら徐々に治療へ向けてほしいと思っています。
《治療へむけるためのトレーニングとして》
① 初めは簡単なこと、例えばブラッシングから行い、だんだんと治療に近づけていく方法
② 頑張って出来たところをすごく褒めてあげるあるいはご褒美をあげるなどして正の強化を行う方法
③ これから行う治療を説明し「Tell」使う道具を見たり触ったり「Show」した後に、治療を行う「Do」などを用いて、お子様と一緒に段階を踏んで流れを練習します。
これらの方法を用い治療に対する恐怖心をできるだけ取り除いてから治療に入ります。
(以上の方法を用いても治療に対して協力が得られないお子様もいます。
この場合の選択肢は3つあります。
1.「定期的に管理しながら、行動変容法も併用し治療ができるようになるまで待っての歯科治療」
2.「抑制下での歯科治療」
3.「全身麻酔下での歯科治療」
のいずれかを保護者の皆さまに選択していただきます。もちろん、今のむし歯の状況をしっかり説明いたします。そして保護者の皆さまが治療を望まれた場合には、お子様に負担がかからないように安全に迅速にきちんと治療いたします。)
ホワイトニング
ホームホワイトニングは専用のマウスピースに薬剤を塗布して歯に装着し、歯を白くする治療です。自分のタイミングで歯を白くできる特徴があります。
オフィスホワイトニングは薬剤を歯に塗布し、光を照射して歯を白くします。
黄ばみなどで歯にコンプレックスを持つ方だけでなく、イベントやブライダルを控えている方や、大切な記念日のために歯をきれいにしたいという方、男性の方の中には、印象を良くしたいという理由で来られる方もいらっしゃいます。
歯周病や虫歯がないということが前提で行える施術ですので、必要な方は治療を受けていただいてから、ホワイトニングを行っていきます。カウンセリングを行った後、現状の歯の色を拝見し、記録したうえで、なるべく希望通りの白さになるように施術を行っていきます。
元の歯から見ると白くなりますが、皆さん持っている色の性質が違うので、患者さまのご希望通りの白さまで到達することが難しい場合もあります。歯質によって色が落ちるかどうかも異なりますし、ベースが違っていれば、可能な白さも違ってきます。
そういった点も踏まえて、十分に説明を行ってからの施術ります。歯を削らずに自然な白さを実現する方法なので、気軽に利用していただきたいと考えています。
ゆっくりと時間をかけて白くしていくほうがより白くなりやすいとの理由から当院はホームホワイトニングをおすすめしています。
当院はホワイトニング専門の歯科衛生士が対応に当たらせていただきます。
誤嚥性肺炎
高齢者、認知症の人、寝たきりの人は口腔内の清潔が十分に保たれていないこともあり、口腔内で肺炎の原因となる細菌がより多く増殖しています。
また、物を飲み込む嚥下機能が衰えることで、口から食道に入るべきものが気管に入ってしまう誤嚥を起こしやすくなります。
再発や悪化を防ぐためには、口の中のケア、嚥下の方法を含む食事の仕方など日常生活でも対策が必要です。
高齢者に対して誤嚥性肺炎などにならないために機能訓練を実施しております。
(舌の運動、唾液を出す訓練、飲み込みや咀嚼の指導など)
歯科予防指導
虫歯や歯周病を発症する前やごく初期の病気のうちに発見して、治療と予防をすれば、自分の歯を長く健康に保つ可能性が高くなります。
虫歯の治療や矯正治療で歯並びがキレイになった後など、治療が終わった後の虫歯の発生を防ぎ、より長く歯の健康を保つためには定期的なメンテナンスが必要不可欠です。
高齢者&往診
地域性や高齢者施設も近隣にある為、高齢者の方々でも通院しやすい医院になっています。
身体が不自由な方にでも利用して頂けるように、車椅子、トイレなど完備しています。
介助もお手伝いさせて頂き、ご本人様、家族様にも気持ち良く通院して頂けるように、心懸けております。往診も積極的に行っており、知識と経験を活かし治療を提供しております。
元気、若々しさは、まず口元から!!生涯お口から食事が取れるように、お手伝いさせて頂いています。
スタッフ紹介
歯科医師
野坂裕 (院長 歯学博士)
野坂房子 (小児歯科)
歯科衛生士 3名
日本歯科審美学会ホワイトニングコーディネーター
認定衛生士
日本口腔ケア学会4級認定衛生士
日本歯科衛生士会在宅療養指導(口腔機能管理)認定
衛生士
歯科助手 3名
口腔ケア指導士
歯科受付 2名
<当院で行っている感染予防対策>
当院では万全な滅菌体制を構築し院内感染予防対策を行っております。
通常行っている感染予防対策
〇マスク、グローブ、診療室スタッフはフエースシールドの着用
〇定期的な換気 (窓の開閉、空気清浄機、サーキュレータの設置)
〇院内ソーシャルディスタンスの徹底
〇患者様用コップ、エプロン、ヘッドカバー使いすて(患者様ごとに廃棄)
〇治療用器具、ハンドピース等患者様ごとの交換滅菌消毒
〇診療チェアー、操作パネルの消毒液による清拭
〇ドアノブ 取手 手すり消毒液による清拭
〇待合ソファーの消毒液による清拭
院内感染予防のため以下の項目に該当される方は受診をお控えいただくようお願いしております。
〇37.5度以上の発熱のある方
〇風邪様症状のある方
〇10日以内に新型コロナウイルス感染症と診断された方
〇5日以内に新型コロナウイルス感染者と接触のあった方
『感染症予防』と 『地域のかかりつけ歯科医院としての役割』を両立すべくスタッフ一同取り組んでまいります。なにとぞご理解ご協力の程宜しくお願いいたします
当院へのアクセス
国道432号線(東岩坂バイパス)
サニーハイツ入口